Tomorrow is another day!

Tomorrow is another day!

アラサー,青年海外協力隊としてルワンダへ行く♪

一日外で過ごしてみる2

 ど~も,えみゅ~です。

 前回の続きです!

 参考に前回の記事を載せておきます ↓

 

water-woman78.hatenablog.com

 

野外訓練 

 さて,お昼を食べた後は,講座です。

 水のろ過,測量&ロープワーク,

 ハンドクラフト(ろうそく&わらび餅)

 の3講座から2つ選びます。

 

        f:id:emu-water8:20171119173620j:plain

 

 

 自分は「測量&ロープワーク」

 と「ハンドクラフト」を選択。

  

 測量自分の歩幅で距離を測定しましたが,

 なかなか難しい。

 歩いていると歩幅は一定ではないようで・・・。

 メジャーで測定した距離とは差が出てしまいました。

 

 ロープワークロープの結び方を学ぶ,です。

 これは登山で何回かやっていたので,

 なんとなくは分かりました。

 が,普段からやっていないとなかなか難しいです。

 

 ハンドクラフト

 パラフィンを溶かしてろうそくにする,のと

 豆乳+片栗粉+砂糖わらび餅を作りました。

 まず,調理室が暖かかったのが救われた (^O^)

 この頃,足の感覚無くて,やばかった!

 

 そして,わらび餅が美味しかった!

 結構簡単な材料で作れちゃうんだなと。

 日本のお菓子を紹介するには

 いいと思います。

  

      f:id:emu-water8:20171119175057j:plain

 

 講座の後は,夕飯づくり。

 時刻17時くらい。

 メニューはカレーです。

 カレー粉からカレー作ります!

 

 また一から火おこし~。

 今度は電池とスチールウールで

 ささっと火を点けてしまいました。

 今度は要領よく,

 短時間で火も安定しました!

 

 メニューにはなかったのですが,

 カレーの肉を削って,

 一人の子がから揚げを作ってくれました!

 それが超美味しかった !(^^)!

 

 料理はできた方がいいですね。

 ルワンダ行ったら,料理できる人を探そう!

 (↑ 自分でやらないっていう(爆))

 

 夕飯も作るのに,トータル2時間半くらいは

 かかりました。

 この頃になると火がないと寒くて,無理。

 

 夕飯の後は,今日一日学んだことをグループで話し合い。

 文明の利器のありがたさを実感しました。

 もうね,ご飯作るだけで一日が終わってしまうという。

 現代の生活に慣れてしまった今,なかなかの体験でした。

 水道もガスも電気もないところに暮らしている人たちに対して,

 自分が何をできるのか。

 水の防衛隊として,地域住民の生活改善のお手伝いが

 できればいいなと思いました。

 

      f:id:emu-water8:20171119190001j:plain

 

 さて,話し合いの後は

 キャンプファイヤーです。

 が,火が遠くてめっちゃ寒い。

 

 寒い中,皆でKiroro歌って,(←古っ)

 フォークダンス的な感じで自己紹介して。

 

 最後ハンドクラフトで作ったろうそくに

 火を灯して,皆で輪になって見つめるという。

 星空が綺麗で,ろうそくも綺麗で

 シチュエーション的には青春!という感じなのですが,

 いかんせん寒い。

 頭の中,寒いでいっぱい。

 寒い~ (← しつこい!)

 

 で,この後はテントで就寝。

 時刻21:30くらい。 

 やっぱり寒くて。

 足が完全に冷えて痛くて,全然眠れず。

 もっと防寒対策しておけば良かった。

 足の防寒大事です。

 ちょっと寒さなめてた・・・。

 冬山なみの防寒が必要だった ( ;∀;)

 

 夜は長い。

 2回トイレに起きて,

 でも全然朝にならなくて,

 地獄見ました。辛かった~。

 

 次の日は朝6:30からいつもの朝の集い。

 その後,テント撤収。

 お風呂に入って,次の活動へ

 (二本松市散策し,良いところを探す)。

 

 お風呂がほんとにありがたかった。

 生き返りました。

 

  今思えば,いろいろ楽しかったけど,

 寒い中ではもうやりたくない (笑)

 

  お風呂と布団,最高!!