Tomorrow is another day!

Tomorrow is another day!

アラサー,青年海外協力隊としてルワンダへ行く♪

ルワンダの浄水場って?(田舎編)

 ども! えみゅ~です。

 今日はイースター(3/30)。

 祝日です (^^)/

 

 

 さて皆さん,

 ルワンダ浄水場って

 どんななのか気になりますよね~?

 (えっ,別に気にならないって? (笑))

 

 そもそもルワンダ浄水場はあるのかい?

 

  ・・・あるんです!

 

 ルワンダには大小含めて,

 37の浄水場があります(たぶん)。

 (小さいところは数百トン/dayの処理水量。)

 

 今回は

 Gihira(ジヒラ)浄水場という

 中規模の浄水場に,

 中央検査所から自分含め3人で

 行ってきました!

 

Gihira浄水場

 Gihira浄水場コンゴとの国境近くにあります。

 処理水量は約10,000m3

 取水は河川です。

 

 ↓ 浄水場の全景

 f:id:emu-water8:20180330222326j:plain

 

 処理は

 沈殿→砂ろ過1→砂ろ過2

 スタンダードは,沈殿→砂ろ過の処理なので,

 砂ろ過が一つ多いですね。

 

 原水は,こんな感じ ↓。

 泥水ですっごい濁ってる (^_^;) 

 f:id:emu-water8:20180330222929j:plain

 まぁ濁質の主成分は泥なんで沈殿しやすいから,

 そこまで困ってはいないみたいだけど。

 この原水が通常らしいです。

 濁度は1000NTUくらい。

 

 ↓ 沈殿池

 f:id:emu-water8:20180330223140j:plain

 沈殿池は2系列。

 写真は手前がフロック形成池

 (濁質を薬品を使用して,塊にするところ),

 奥が沈殿池。

 

 ↓ 砂ろ過池

 f:id:emu-water8:20180330223429j:plain

 砂ろ過1が4池,

 砂ろ過2が4池あります。

 

 ↓ 浄水池 

 f:id:emu-water8:20180330224301j:plain

 

 薬品は

 凝集剤がSudflocという高分子系凝集剤,

 消毒剤が次亜塩素酸カルシウム(さらし粉)

 を使用してます。

 

 日本で使用しているPACは

 アフリカでは手に入りづらいみたいで,

 Sudflocを使用しているとか。

 

 Sudflocの情報があまりないので,

 情報求む!!

 

 次亜塩素酸カルシウムの注入 (^_^;) ↓

 f:id:emu-water8:20180330225622j:plain

 浄水池に滴下してるんだけど,

 浄水普通に見えてるっていう・・・。

 ゴミ入りませんか?

 

 

 ↓ 送水ポンプ

 f:id:emu-water8:20180330225835j:plain

 

 

 浄水場では

 中央検査所から行った3人で,

 プレゼンを行いました ↓。

 f:id:emu-water8:20180330230144j:plain

 全然会議室とかじゃない,

 普通の廊下でプレゼン (^^;)

 

 すぐ隣は次亜塩素酸カルシウムを

 溶かす撹拌機 (笑)

 

 自分は日本の浄水場の紹介と

 高濁度時の対策について,

 プレゼンしました。

 

 一緒に行ったルワンダ人が

 日本でJICAの水道関係の研修を

 受けていたので,

 かなり補足説明をしてもらって,

 助かりました。

 

 本当にありがとう m(__)m

 

 

 そして,浄水場の人たち ↓

 f:id:emu-water8:20180330231058j:plain

 ちなみに赤ジャンパーに赤ズボンの人は

 中央検査所の人です。

 赤すぎるだろっ (笑)

  

 そんなこんなで1泊2日の浄水場巡回終了。

 

 キガリに帰ってきたら,

 あまりに人も家も多くて,

 人口密度の高さを実感しました。

 

 まだまだルワンダの水道を勉強中。

 

 どうやって改善ポイントを伝えるか,

 悩み中の日々です (^_^;)