Tomorrow is another day!

Tomorrow is another day!

アラサー,青年海外協力隊としてルワンダへ行く♪

水の防衛隊研修(2日目)!

どうも,えみゅーです。

朝晩,すっかり寒くなりましたね~。 

 

さて今回は「水の防衛隊研修(2日目)」です!

 

研修(1日目)は,

水の防衛隊について,水・衛生分野概論,

ポンプ実習,活動モチベーションの維持,

でした。

詳細は ↓ で (^^♪ 

water-woman78.hatenablog.com

 

水の防衛隊研修(2日目)

9/21です。

朝ごはんも自分たちで作って,夜ごはんのご飯も炊いて,

8:45に宿泊場所を出発!

 

今日は午前中に水管理組合(土地改良区)訪問

午後に浄水場訪問水管理組合のSWOT分析というスケジュールです。

  

まずは地域の水管理組合へLet's Go!

水管理組合(土地改良区)では,主に農水管理に関すること

最近の農業の動向などを聞いてきました。

          f:id:emu-water8:20171006222030j:plain

 

農業では水が命なので,水の管理はとても重要ポイントです。

この地域の水管理組合は農家の方たちが主体で組織運営しているので,

アフリカで井戸管理を行うにあたって,

参考になることがたくさんありました。

この水管理組合は複数の地域が集まって構成されているのですが,

地域ごとに田んぼを持つ農家から集金を行い,

そのお金で農水施設の維持管理や更新を行っていくという仕組みになっています。

集金については,班長が1軒1軒訪ねて行って,お金を回収する方法をとっており,

アナログだけれども確実な方法だなと思いました。

 

その他いろいろとお話を伺ったのですが,なかでも面白かったのが,

養豚の話(雑談ですが)。←水,全然関係ない (;・∀・)

 

豚は肺が弱いので,肺炎にかかりやすい,とか,

豚を出荷するまでは全て分業制になっている

(豚出産する専門,豚を育てる専門,豚を肉にする専門)とか,

と殺は電気ショックで行うけど,

病気などで電気ショックができない豚は

人間がハンマーを眉間に打ち込む,等々。

いろいろと新鮮なお話が聞けました!

 

そこでお昼を食べて,午後は浄水場へ!

 

浄水場は,処理水量が約20,000m3/dayの規模。

比較的小さい浄水場です。

ここから少し専門的になってしまいますが・・・

処理は通常処理(沈殿→砂ろ過)のみ。

一般的な処理の浄水場ですね。

原水がとても綺麗(通常濁度:1度程度,

ちなみに自分の浄水場は通常濁度:10~20度程度です)。

水質も良さそうで,うらやましい限りです。

 

f:id:emu-water8:20171006221638j:plain

浄水場全景(手前が砂ろ過池)

 

その後は,研修所に戻って,SWOT分析です。

SWOT分析とは,分析手法の一つで,

「強み,弱み,機会,脅威」の4つに事象を分類していき,

今後の戦略プラン作成(強みを伸ばすのか,弱みをなくすのか等)に

活かしていきます。

皆で協力しながら,SWOT分析を作り上げ,

19:30に本日の研修は終了です!

 

宿泊場所に帰って,夕飯の準備。

今日は昼間に予め「Sweet Happy」に寄って,

夕飯の材料を買っておいたので,調理するだけ!

本日はお鍋です。

具材を切って煮込むだけの簡単なお料理です(笑)

皆で美味しくいただきました!

 

 3日目に続きま~す。